料金表
費用は税込価格です。下記に記載がないものは、一度クリニックへお問い合わせください。
自費ワクチン
| 料金 | ||
|---|---|---|
| インフルエンザ ワクチン |
3歳未満 | 毎年9月中旬頃 HPへ掲示します |
| 3歳以上13歳未満 (2回接種1回目) |
||
| 3歳以上13歳未満 (2回接種2回目) |
||
| 13歳以上 | ||
| ロタウィルス | ロタリックス (2回接種) |
12,000円/1回 |
| ロタテック (3回接種) |
9,000円/1回 | |
| Hib (アクトヒブ) |
7,000円 | |
| 小児用肺炎球菌 15価 (バクニュバンス) |
10,000円 | |
| 小児用肺炎球菌 20価 (プレベナー) |
11,000円 | |
| 五種混合 (ジフテリア・破傷風・百日咳・ポリオ・ヒブ) |
19,000円 | |
| DPT-IPV=四種混合 (ジフテリア・破傷風・百日咳・ポリオ) |
9,000円 | |
| DPT=三種混合 (ジフテリア・破傷風・百日咳) |
4,500円 | |
| DT=二種混合 (ジフテリア・破傷風) |
4,000円 | |
| 不活化ポリオ | 9,000円 | |
| 三種混合DPT+不活化ポリオ | 11,000円 | |
| B型肝炎 | 5,000円 | |
| BCG | 5,000円 | |
| 日本脳炎 | 5,000円 | |
| MR(麻しん・風しん) | 10,000円 | |
| 麻しん | 6,000円 | |
| 風しん | 6,000円 | |
| 水痘(水ぼうそう) | 6,000円 | |
| おたふくかぜ※ | 4,000円 | |
| ヒトパピローマウイルス (HPV) |
シルガード9 | 28,000円 |
| ガーダシル | 15,000円 | |
| 帯状疱疹不活化ワクチン (シングリックス)※ |
21,000円/1回 | |
| A型肝炎(エイムゲン) | 8,000円 | |
| 髄膜炎菌(メンクアッドフィ) | 23,000円 | |
| 狂犬病(ラビピュール) | 18,000円 | |
| 破傷風トキソイド | 4,000円 | |
健康診断
| 料金 | |
|---|---|
| 乳幼児健診(1歳健診・公費期限切れ等 3歳まで) | 6,000円 |
| 就学前健診(入園・入学時) | 2,500円 |
検査
| 料金 | |
|---|---|
| 血液型 | 3,500円 |
| 風疹抗体(国から助成のないもの) | 3,500円 |
発行文書
| 料金 | |
|---|---|
| 生活管理指導表 | 0円 |
| インフルエンザ又はコロナ診断書 | 2,000円 |
| 診断書・主治医意見書※ | 3,000円~ |
| 投薬指示書(保育園に提出するもの・病児保育診断書) | 0円 |
| 登園・登校許可証、出席届(中学生) | 0円 |
| 治癒証明書(高校生・大人) | 1,000円 |
| 証明書(留学時・予防接種など) | 3,000円 |
| 発達診断書 | 3,500円 |
| 心理レポート作成料(臨床心理士による発達検査費用) | 3,500円 |
| 保険診断書(加入任意保険へ提出する診断書)※ | 6,000円~ |
| 領収書再発行 | 500円 |
その他
| 料金 | |
|---|---|
| 管理指導表郵送費(特定記録で発送) | 300円 |
| 診察券再発行費 | 50円 |
| 抗インフルエンザ予防薬投与受診+院外処方箋(薬代別途) | 3,000円 |