お知らせNews

new
4月 診療時間・担当医変更のお知らせ 2025.03.27
4月 1日(火) 午前 院長不在 代診:仲医師
  19日(土) 午後 休診(午前受付11:30まで)
new
木曜日 午後一般診療開始時間の変更について 2025.03.11
2025年4月1日より木曜日午後の診療時間が変更となります。
現在
14:00~ 一般診療、乳幼児健診、ワクチン等

4/1 以降
14:00~15:30 乳幼児健診、ワクチンのみ
15:30~18:00 一般診療

14:00~15:30は風邪症状の方と待合室が一緒にならない非感染の時間としてご案内する予定です。

MRワクチンのご予約について 2024.11.29
現在MRワクチンは現在出荷調整中のため在庫の確保が困難になっております。
接種ご希望の方はクリニックまでお問い合わせください。
ご迷惑をおかけしますがご理解の程お願い申し上げます。
医療DX推進体制整備加算について 2024.06.13
当院では以下の取組みを行っております。
①オンライン請求を行っております。
②オンライン資格確認等システムにより取得した医療情報等を活用して、診察室で閲覧または活用できる体制を有しております。
③マイナ保険証利用を促進し、医療DXを通じて質の高い医療を提供できるよう取り組んでおります。
④電子カルテ情報共有サービスを使用しており、電子処方箋導入を検討しております。

尚、当院では医療DXの推進に伴い2024年6月1日より”医療DX推進体制加算”を月に1回初診時に加算いたします。ご理解のほど、よろしくお願い申し上げます。


※医療DXとは
 ”DX”とは”デジタルトランスフォーメーション”の略称で、デジタル技術によって社会や生活の形を変えることを指す言葉です。医療DXでは、診察・治療・薬剤処方等における情報を最適な形で活用し、皆様がより良質な医療を受けられる体制の構築を目指します。
花粉症治療のお知らせ 2024.02.16
当院では、大人から子供を対象に花粉症によるアレルギー症状の治療を行っております。
はなづまり、のどの違和感、目の痒みなど花粉症でお悩みの方はお早めにご相談ください。
(咳や皮膚のかゆみなどの症状を認めることもございますのでご相談ください)

状況に応じてアレルギーの検査も行っております。当院では侵襲が少ない指先の採血で検査が可能ですのでご希望の方はご相談ください。(検査は6歳以上の方が対象となります。大人の場合、診察料も含めて6000円前後の費用負担が生じます)
結果の説明は後日になります。
舌下免疫療法に関しましても随時相談を受けております。詳細は当院HPのアレルギー外来をご確認ください。

いたばし本町こども・アレルギークリニックの特長Features

  1. 専門医による診療

    新生児・小児専門医の院長が20年以上にわたる大学病院での専門経験を生かして診療にあたります。
    発熱や感冒症状(せき、のど、はな、みみ)だけでなく、アレルギーの相談や成長発達のお悩み、栄養相談、皮膚のトラブルなど、幅広く診療いたします。

  2. ご家族を含めた大人の診療

    大人の発熱や風邪(せき、のど、はな)、アレルギー(花粉症、気管支喘息、蕁麻疹)など内科診療も行っています。
    インフルエンザやコロナウイルスの迅速検査、各種ワクチン接種にも対応しております。

  3. 赤ちゃん・発達外来(乳幼児健診、ワクチン、栄養・発達相談)

    はじめての予防接種についてスケジュール作成から副反応の説明を専門医が丁寧に行います。
    成長発達の相談、離乳食のすすめかた、皮膚のトラブル、便秘などお子様の健やかな成長をサポートします。

  4. アレルギー外来

    花粉症や気管支喘息、食物アレルギー、アトピー性皮膚炎など幅広くアレルギー疾患に対応いたします。
    お子様だけでなく大人のアレルギーも診察いたします。
    迅速アレルギー検査が可能ですので、アレルギーでお悩みの方はお気軽にご相談ください。

  5. 感染症対策

    発熱専用の待合室を備えることで、感染と非感染の患者様が接触することなく安心して来院いただけます。
    そのため予防接種や乳児健診は時間帯を分けることなく午前午後いずれの時間帯でも対応可能です。
    (受診歴の有無にかかわらず対応可能です)

  6. Web予約、Web問診

    Web予約と問診により診察待ち時間の短縮に努めています。HPより診察状況を確認できますので、ご自宅等で待機が可能です。予約時はホームページ上の「Web予約」をクリックしてください。